こんにちは、バンカーインベスターのTです
9月に入ってしまいましたね
年度ベースでも半期末が近づいてきました
コロナによる在宅勤務などの影響もあり、
普段よりも時がたつのが早い気がするのは
私だけでしょうか??
しっかりと目標をイメージしながら、
毎日少しでもそれに近づく行動をしていくことが大切ですね
今回は
8月末の米国株式ポートフォリオの状況
についてお伝えします
2020年8月に受け取った配当金
2020年8月に受け取った配当金は
217.89ドル(23,072円)
となりました。
今月の配当金受け取りは6銘柄
単月での受け取り配当金が
初めて200ドルの大台
を突破しました!!
2020年8月の配当銘柄
- PFF:$6.68
- T:$33.71
- VZ:$11.07
- BTI:$60.02
- ABBV:$18.06
- GAZP:RUB6,477($88.35)
2020年8月末ポートフォリオの状況
全体のパフォーマンスは
前月比+2.4%
前月の▲4.8%からのプラス圏回復しております
でも、NYダウは前月末比で+7.6%も上昇しているんですね
いやあ、相場は至って堅調ですね
対して、私のポートフォリオは、石油、金融の下げがキツイ状況です
ガスプロムからの配当金を受け取りました!!

今年の1月と3月に取得した初めてのロシア株式である
ガスプロム
から念願の配当金を受領しました。
ガスプロムは、ロシア政府が50.23%の株式を保有している
半官半民(?)の天然ガス独占企業
全世界の23%に相当する5,237.9億㎥天然ガス生産高(採掘量)を誇り、
埋蔵量の17,800㎦は、世界の38%を占めると言われており、
世界の天然ガスを独占しているといっても過言ではない企業です
私の保有している簿価は、
104,700ルーブル
であることに対して、税引き後の配当金が
6,277ルーブル
となりました。
配当利回りは
6.19%
となります。
高い利回りであることは事実なのですが、
ロシア政府の政策により大きく方針が変わる可能性があること、
配当が年1回であることが、
残高を増やしにいきづらいところです。
2020年8月の売買銘柄
買い、売りともになし
2020/3/19 以降、何も買っていません
不動産取得もいったん流れてしまっているので、
今月は少しでも追加投資したいと思っています
候補は
AT&T、BTIあたりでしょうか
あとは
暴落している石油、金融株に手を出すかどうか
それこそ、
落ちているナイフを拾うかどうか
ですね
今後の投資方針
2020年も8ヶ月が経過し、
受け取った配当金は
937ドル
年間2,000ドル超は受け取れる試算でしたので、
無配、減配の影響をもろに受けてしまっていますね
ただ、今この瞬間で配当金が欲しいわけではありませんので、
将来的なキャッシュフロー収入積み上げのため、
地道に投資していくことが大切ですね。
最近のコメント